Vlog

特徴

天候やロケーションに合わせて、ポールとロープを付けることで、張り方を自由自在アレンジできます!

【前幕跳ね上げる型】フライシートのフロントドアの中央ファスナーを開けます。頂上部分の二又ポールジョイント部に被せている連結用アダプターに付属のカラビナで前幕の後端を留めます。前幕の先端ハトメをポールで跳ね上げて、3箇所ロープを張ります。※前幕用ポールおよびペグロープは付属しておりません。必要に応じてご用意ください。前幕用ポールは200㎝~230㎝をお勧めします。

【前幕片側立ち上げる型】前幕の片側ジッパーをフライシート内側のにあるジッパーに取付けます。付属のカラビナで頂上部分の二又ポールジョイント部に被せている連結用アダプターに前幕の後端を留めます。前幕の先端ハトメを2本ポールで跳ね上げて、ロープを引っ張ってペグダウンします。※前幕用ポールおよびペグロープは付属しておりません。必要に応じてご用意ください。前幕用2本ポールは120㎝~160㎝とをお勧めします。

【前幕フルクローズ型】前幕の両端をフライシート内側の両サイドにあるジッパーに取付けます。前幕の先端ハトメをペグで固定します。注意:前幕を閉じた際、上部に隙間ができる場合は、フロントドアのファスナーを引き下げて隙間をカバーする事ができます。※前幕用ペグは付属しておりません。必要に応じてご用意ください。

【前後門オープン型】フライシートの前後門の中央ファスナーを開け、巻いて両サイドにあるループに留めます。二又ポールで、テント内のレイアウトを自由に配置できます。

【前後門立ち上げる型】フライシートの前後門の中央ファスナーを開けます。前後門の先端ハトメをポールで跳ね上げて、ロープを引っ張ってペグダウンします。※前後門用ポールおよびペグロープは付属しておりません。必要に応じてご用意ください。前後門用2本ポールは120㎝とをお勧めします。

【フライシート全開型】フライシートの前後門の中央ファスナーを開けます。センターポールを差し込み、先端ハトメをポールで順番つつ跳ね上げて、ロープを引っ張ってペグダウンします。※ポールおよびペグロープは付属しておりません。必要に応じてご用意ください。センターポールは180㎝で、サイド用ポールが200㎝で、フロント用ポールが230cmとをお勧めします。
詳細

【業界初、TCテントにシームレステープ処理】従来業界でポリコットン素材でシームテープが実現できませんでしたが、弊社は初めてTCに対応した特殊なシームテープを採用しました。山稜二又ティピーテントTC180の特徴として、他には類を見ません。防水レベルを高めます!※本製品はポリコットン製の為、すでに防水ではございません。大雨や荒天時の使用はお避けください。

【多用途の連結アダプターが付き】付属の前幕用連結アダプターでテントの内側、外側どちらからでも連結が可能です。タープのようにテントのスペースを拡張できます。また、付属の前幕用連結アダプターは他のタープと連結する事も可能です。※前幕を支えるポールは付属しません。別途購入する必要があります。

【便利な前幕取り外し可能ファスナー】前幕を標準装備することで、フライシートの内側には取り外し可能なファスナーを備え、前幕を取り外すこともできます。また、フライシートとポールやロープを組合せることで、多様な張り方ができます。

【雨もしっかり防ぐ撥水加工済みと耐水ファスナー】テントの前後門共に耐水ファスナーを採用しており、なお、TC生地表面には防水コーティングと撥水剤が施され、撥水加工処理しております。耐水圧は700mmとなります。(参考として、一般的な傘の耐水圧が450mm程度になります)。※使用後、テントが濡れている場合は、しっかり乾燥させてください。

【スカートをペグダウン可能な設計】スカートのハトメが付き、ペグで地面まで固定できます。雪や風、雨、虫や冷気などの侵入を防ぐことができます、冬も快適にキャンプを楽しめます。スカートを巻いてループに留めることもできます、夏キャンプでも涼しく過ごせます。オールシーズンに適用なポリコットンテントです。

【ゆったりとした収納袋】すっぽり収まる設計で、広々とした収納スペースで、テント本体はもちろん、他の製品も一弁にストレスなく収納できます。収納後もコンパクトで持ち運びもラクラクです。
アクセサリー

仕様
カラー | サンドカラー、アーミーグリーン |
組立サイズ | (約)W270xD270xH180cm |
収納サイズ | (約)W61xD22xH22cm |
総重量 | (約)6.8kg |
材質 | ポリコットン(ポリエステル(テトロン)65%+コットン(綿)35%) |
耐水圧 | 700mm |
